実験水槽その12 焼き杉の水槽カバーを作ってみた - Aquarium Yakisugi Shou Sugi Ban DIY 【アクアリウム】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 72

  • @初期のちぇだーちーずんこランド

    デトリタス戻すんかいっ!ってつっこんでしまった…

  • @aroerina2
    @aroerina2 5 лет назад +22

    映像とDIYのクオリティ高すぎわろた…

  • @user-ef1uh3gs8y
    @user-ef1uh3gs8y 5 лет назад +13

    凄いですね…素人DIYの域を越えてる。バーナーで焼くと渋くてカッコイイですね♪

  • @asahino-otekoTV
    @asahino-otekoTV 5 лет назад +3

    待ってました。すごい
    加工丁寧 色々と参考にさせていただいています。

  • @ちるま-s2m
    @ちるま-s2m 5 лет назад +4

    毎回毎回、素晴らしいとしか言いようがない

  • @hiroakishobby9999
    @hiroakishobby9999 5 лет назад +1

    理科の実験のようで、観ていてとても面白く見入ってしまいました。撮影機材なども知りたくなるくらい鮮明で感動しました。

  • @applerin5575
    @applerin5575 4 года назад

    なるほど…焼き杉カバーで代用
    これは良い笑
    底面濾過に凝るとどーしても側面が厳つくなるからこれは最高や笑

  • @ons3165
    @ons3165 3 года назад

    ガラス面に活着したモスの雰囲気メチャクチャいいなぁ

  • @199airzrock5
    @199airzrock5 5 лет назад

    DIY多めで自分もいろいろやりたくなってそわそわしてきた
    楽しい動画でした

  • @orcasakura1390
    @orcasakura1390 5 лет назад +1

    デトリタス吸引システム素晴らしいですね!😲

  • @mm-ec6cw
    @mm-ec6cw 4 года назад +2

    吸い上げたデトリタスを勿体無いからとまた中へぶちまけるところで毎回笑う

  • @ZenGyojin
    @ZenGyojin 5 лет назад +9

    待ってました〜(*´ω`*)
    いや〜、水槽もDIYも動画編集もクオリティ高すぎます〜!
    新水槽、どうなっていくのか楽しみにしております!

  • @Ken-zr9bl
    @Ken-zr9bl 5 лет назад +5

    相変わらず芸がこまかい!
    続編も楽しみにしています。

  • @brendaleebeowulf
    @brendaleebeowulf 3 года назад +1

    Impressive indeed..I would venture to say that u hav dang near perfected th UGF method..Th nitrite, nitrate, nitrogen cycles, etc. “tamed”..I hav to watch over & over in order to try & “see” wat I miss bcuz I can’t “hear” due to th language barrier..I am missing so much..
    Georgia USA..😊

  • @flackroberta1703
    @flackroberta1703 4 года назад

    凄すぎて笑ってしまいました。プロだな

  • @bhob1979
    @bhob1979 5 лет назад

    待ってました!凝りすぎて参考にならないですが参考にさせてもらいますw

  • @れられ-x1t
    @れられ-x1t 5 лет назад

    待ってました。ホントに質が高い色々と

  • @da-tayuukichi1279
    @da-tayuukichi1279 5 лет назад

    うわぁぁぁぁぁぁ
    まってました!!

  • @user-6147cheetasKai
    @user-6147cheetasKai 5 лет назад

    キターーーー!!!
    最近実験水槽見習った水槽立ち上げました!これから楽しみです

  • @ペコペコバッタ
    @ペコペコバッタ 5 лет назад

    編集のわかりやすさがすごすぐる

  • @w.h5664
    @w.h5664 5 лет назад

    続きが早く見たいです これからも続けてほしいです

  • @KomiToyoyama
    @KomiToyoyama 5 лет назад

    バーナー業務用wwwすごくいい仕上がり!!

  • @マリオンウェルチ-q6x
    @マリオンウェルチ-q6x 5 лет назад +1

    素人とはいったい・・。こだわりがハンパない・・・。そろそろ紅白以外のエビも見たいです!

  • @ホルモン-m6e
    @ホルモン-m6e 5 лет назад

    すごい!DIY技術もプロ並ですね!

  • @キリタン
    @キリタン 5 лет назад +1

    待ってました!

  • @リプパン
    @リプパン 5 лет назад +6

    ガチ勢で草
    参考になります

  • @ゾゲドルシ
    @ゾゲドルシ 5 лет назад +1

    味がありますねぇ

  • @sesleria3
    @sesleria3 5 лет назад +1

    待ちわびたぞ!

  • @celularviejo
    @celularviejo 5 лет назад +4

    Amazing !! please upload videos more constantly.

  • @Ray-k2q
    @Ray-k2q 5 лет назад

    普通にすごい…

  • @suzuki3239
    @suzuki3239 5 лет назад +3

    先生、お勉強になります!

  • @ss-yk5sf
    @ss-yk5sf 5 лет назад +2

    値段がかかってないのが好感持てて好き

  • @iwagunroku10
    @iwagunroku10 5 лет назад +10

    凄すぎて笑ってしまう

  • @WHITE-ug2sf
    @WHITE-ug2sf 5 лет назад +1

    待ってました!!

  • @水中さんぽ
    @水中さんぽ 5 лет назад

    またヨシノボリ水槽作って欲しい

  • @てぃーあい-z5b
    @てぃーあい-z5b 5 лет назад

    まさに焼きすぎ

  • @renzotassistro4528
    @renzotassistro4528 4 года назад +1

    Really nice video just difficult tu understand your beautiful language 😔

  • @HTR_okinawa
    @HTR_okinawa 5 лет назад

    編集もDIYも凄いですね!
    私もアクアリウムやってますが、色々影響受けそうです(笑)

  • @puffinatlantic2053
    @puffinatlantic2053 5 лет назад

    まってますた

  • @doushiyou1
    @doushiyou1 5 лет назад

    はぁー癒された

  • @lll2380
    @lll2380 5 лет назад

    オランダの家具水槽みたいだ ダッチアクアリウムで検索すると出てくるので気になったら。

  • @ifrday
    @ifrday 5 лет назад +1

    ガラス面に活着は笑うw

  • @イカ野郎-x7h
    @イカ野郎-x7h 5 лет назад

    天才でおま

  • @morganyu9608
    @morganyu9608 5 лет назад +1

    水槽が増えるとどうしても維持管理が大変になりますね...
    自分は結局配管とか組んでマンション水槽にしちゃいました。

  • @perusonaongrada
    @perusonaongrada 5 лет назад +1

    おせーーよ!!wwww(笑い)。待っていました。うpありがとうございます。主のアマゾン購入リスト大変参考にさせていただいています!!!

  • @あわくら-y6i
    @あわくら-y6i 5 лет назад

    新作キタ━(゚∀゚)━!

  • @vava0091
    @vava0091 5 лет назад +1

    これらの水槽のガラス蓋の設計についても知りたいです。何かラップのようなものが巻いてあるように見えますが…

    • @nohoho3
      @nohoho3  5 лет назад

      埃よけのつもりで、ガラス蓋の上にサランラップを敷きました。
      吐水口付近のガラス蓋の上に、クリアパッケージ片を置いて飛沫を抑えています
      16:36
      クリアパッケージ片のことを説明し忘れてた><

    • @nohoho3
      @nohoho3  5 лет назад

      クリアパッケージ片は電源タップの空き箱を切り抜いた物です

    • @vava0091
      @vava0091 5 лет назад

      埃よけだったんですか。てっきり蒸発対策だと思って自分の水槽にもサランラップ貼ってました。

  • @taito8
    @taito8 5 лет назад

    みなさんお待ちかねですよ。
    新水槽も楽しみです

  • @和食セットA
    @和食セットA 5 лет назад

    うぽつ!

  • @AzCheung
    @AzCheung 5 лет назад

    💪💪

  • @健康第一-g2k
    @健康第一-g2k 5 лет назад +2

    「ガスバーナーで燃やします。」←!?

  • @明太子おにさん
    @明太子おにさん 5 лет назад

    サンゴ入れるって、アルカリ性にするため?

    • @nohoho3
      @nohoho3  4 года назад +2

      サンゴを入れたらミナミヌマエビが爆殖したので、レッドビーシュリンプ水槽にも投入しています。
      ruclips.net/video/-aksbdxYxV0/видео.html

  • @しめさば-b2w
    @しめさば-b2w 5 лет назад

    やっと来た

  • @月島もんじゃ-b2u
    @月島もんじゃ-b2u 5 лет назад

    おまどうま!

  • @つし-i4z
    @つし-i4z 4 года назад

    底面パイプの先に付いてる鉢底ネットのバスケット作ってみよっと(о´∀`о)

  • @spxz0235
    @spxz0235 5 лет назад

    一直在等你的新视频,亚克力管的加工又有很多可以学习的地方,各种小配件的设计很有启发性,我最近在做一个鱼菜共生的大鱼缸,有60X40X45的大鱼缸,还有1.2mX2M的种植面积,等我做好了发上来给你看

  • @arin2025
    @arin2025 5 лет назад

    うぽ

  • @papaharu5745
    @papaharu5745 5 лет назад +1

    工作・動画クオリティの高さと視聴回数の低さに驚いています。もっと注目されて良いかと。

  • @zoya7853
    @zoya7853 3 года назад

    一般家庭にガスバーナーはねぇよ。。。w

  • @植村勝平
    @植村勝平 4 года назад

    ここまでやるんだったら^^;飼育室ごとエアコンで温度管理
    すりゃ人間も快適で水槽周りもシンプルでメンテし易くね?

    • @nohoho3
      @nohoho3  4 года назад

      その通りなのですが・・・
      水槽を設置している場所が断熱性皆無のガラス張り2階吹き抜け玄関なのでエアコンで温度管理したら電気代が😱
      ruclips.net/video/hzlHUllEkWU/видео.html

  • @スカシレコクサモナカ
    @スカシレコクサモナカ 5 лет назад

    あなたの こだわり いいですね

  • @小林義世歩
    @小林義世歩 5 лет назад

    追究する者よ

  • @にこにこ-y6y
    @にこにこ-y6y 5 лет назад

    なるほどわからん

  • @モリブリン-c9e
    @モリブリン-c9e 5 лет назад

    なんの参考にもならないw
    だからこそ観てて楽しいんだけど

  • @エビ-c5i
    @エビ-c5i 5 лет назад

    うーぽ